ストレートに美味しい!進化したインド料理店!
日本一美味しいを目指す「プレーンナン」と独自製法の「ナンに合うインドカレー」
現地味(ネパール)のカレーやカレーライスも大人気!

SOKKYOナン屋のホームペ-ジをご閲覧いただき、誠にありがとうございます。
ナンが目の前に現れた時のふわっと漂う小麦の香り、食べ終わった後にギトギトにならない手、最後まで食べ飽きない、スッキリとした食後の印象…。それがSOKKYOナン屋!
「本場っぽい変わった味」「たまにはこういうのもいいよね」だったインド料理を、「ストレートに美味しい」、「明日も食べたい」印象になるよう日本のお客様向けに味の設計をし直しました。
その実現のために油やバターに頼らない美味しくヘルシーなカレーベースを独自開発!
ものすごく工程が多く高級な造りをしていますが、気軽にお越しいただけるようなるべく低価格に抑えています。
また「日本に媚びない現地味のカレー」がコンセプトの本場のネパールカレー「デイリーカレーセット」もリピート率No.1!
どの料理も全力で美味しく仕上げています。
昼休憩時のランチや晩御飯に、お一人様・友人と一緒・ご家族連れ…。
気軽に入れる美味しくてコスパ最高の店として、いろんなシーンで多くの方に選ばれています。
インド料理をもっと身近に!
インド料理って…一口目は美味しいけど、だんだんとくどくなってきて食べ終わる頃には苦しかったという経験や、お帰りの際に「美味しかったけどしばらくは食べなくてもいいや」と思った経験は無いでしょうか。そのためいくらカレーが好きであっても、頻繁に行くようなイメージではないと思います。当店の料理はそうならないように作ってあるものが多く、実際に連日お越し下さる方もいらっしゃいます。また、なるべくご負担の無いように価格も限界まで安く抑えてあります。皆様に常用されるインドカレー店が目指すところなので、定期的にリピートして下さると嬉しい限りです。
ナンの美味しさの秘訣
ナンは張りのある外皮、ふわっとした中身…時間が経っても劣化しにくい形状。
バターや油を塗らず、小麦本来の味がお楽しみいただけます。
大きさよりも美味しさを重要視し、日本一の美味しさのプレーンナンを目指しています。
チーズナンは「甘くない」「価格が高い」「でも美味しい」が特徴です。
かなり美味しく人気もありますが、店としてはチーズナンよりもカレーにチーズトッピングを推しています。
尚、ナンは時間が経つと劣化してしまいますので、テイクアウトやデリバリーではなくなるべく店内でお召し上がりいただきたく思います。(日本一美味しいプレーンナンというのもテイクアウトだと普通になってしまいます)
ナンに合わせるカレーの美味しさの秘訣
カレーはスパイス使いはもちろんのこと、旨味・酸味・甘味などの起伏に富んだベースに拘りがあります。
一般的なインドカレーのベースに比べて煮詰める時間が1.8倍ほど。
ハッキリ言えばものすごく作るのが大変な独自製法で、油控え目なのにしっかりとコクがある美味しさのカレーを作り上げていますので、プレーンナン+カレーのセットは食べている途中にしつこさを感じにくく、食べ終わった後も一般的なインド料理とは違う印象を受けると思います。
味第一主義…それでいて、なるべく早く提供し、できるだけ低価格に楽しんでいただくことも心掛けております。
日本向けの本格インドカレーのあるべき姿を考え、味と満足度の追求を画策していきます。
カレー+ライスのセットもお薦め!
日本一美味しいプレーンナンを目指しておりますが、実は一番リピート率の高い人気のメニューはカレー+ライスの「デイリーカレーセット」です。
デイリーカレー/デイリーカレーセットは日本に媚びない現地味のカレーがコンセプトです。現在人気のスパイスカレーの原点とも言える、本場ネパールの尖った味のカレーです。週替わりなので毎週違うカレーで、週によってはダルバートとなります。
一方でライスにしっかりと合うカレーにすべくアレンジした「カレーライス」シリーズもあります。ナンに合わせるカレーよりも派手で分かりやすい美味しさに味調整をしており、そちらも大好評です。

なぜインド料理を進化させる必要があったのか…?
日本向けを意識したインド料理店は本当に日本に向いているのか
巷にあるインド料理レストラン。
詳しい方はご存じかと思いますが、日本にあるインド料理店は北インド地方の料理を提供しているお店が大半です。
北インド料理の中でも日本人が好むカレーやナンを中心としたメニュー構成が一般的で、最終的なお客様が日本人と想定すれば、その好みに合わせることは賛成です。
しかしその一方で、インド人・ネパール人の好みと日本人のお客様の好みとは大きく違うのに、その隙間を埋めるようなアプローチはされていないと思います。
また、外国人スタッフが日本人のお客様の反応を読み違えて発展させてしまったアレンジもあります。
それらの問題は例えばこのようなところに現れています。
・最初は美味しいけどだんだん硬くなりバリバリになるナン
・半分食べたあたりからしつこくなり、全部食べ残切れずに一部を持ち帰りとなるチーズナン
・注文したことを後悔する菓子パンみたいな甘いナンとカレーの組み合わせ
・食べ進めるとだんだんと味が平坦になるカレー
・美味しかったけど脂っこすぎてしばらくインド料理を食べたくない帰路の印象
皆様はこういったご経験はないでしょうか?
当店はこれらの問題を解決すべく日本向けに本物のローカライズをしたシステム・メニュー構成を作り上げています。
その実現のためには、インド料理をさらに進化させることが必要不可欠でした。
お客様の傾向
様々なお客様に対応いたしております
お子様メニューはありませんが、カレーは甘口であれば、1歳超えたあたりからお召し上がりいただける子が多いようです。
小さなお子様は、ご両親やお子様同士でシェアがオススメです。
適切な量が分かりにくいと思いますので、スタッフにお尋ね下さい。
お席はカウンター席・テーブル席・お座敷席がありますので、ファミリーのお客様にもお一人様にも対応しています。
システム上、1~4名様あたりが特に適したご人数です。
アレルギーのある方は、できる限り正確な情報をお伝えしますので、お電話か店頭でスタッフにお尋ね下さい。
テイクアウトについてはカレーやナン、サイドメニュー各種などテイクアウト対応可です。
「ナン屋チーズナンセット」「ドリンク各種」はテイクアウト非対応となっております。

お知らせ・最新情報
2025.2.4更新
2025.2.4 デイリーカレーフェアを開催します→こちらでチェック
2025.1.29 期間限定・焼酎飲み放題が再登場→こちらでチェック
2024.12.19 メニュー追加&変更のお知らせ→こちらでチェック
2024.11.16 新しいスタンプカードが登場→説明はこちら
2024.11.10 お電話での席とオーダー予約開始しました→こちらでチェック
2024.3.30 メディア出演・CBC TV 新天才クイズ~2024春~に当店が登場!→こちらでチェック
2024.2.22 UberEats #みんなの推しイーツに選ばれました→こちらでチェック
2024.2.05 豊田・みよし・長久手の地域情報・お店情報WEBマガジン「まちクル」で紹介いただきました→こちらでチェック
現在の臨時休業予定2025.4.3更新
2025年ゴールデンウィーク営業日のお知らせ
臨時休業と臨時営業がありますのでご注意下さい。
【臨時休業】4/22(火)
【臨時営業】4/30(水)
5月は普段と変わらず水曜定休となります。
SNS情報
インスタグラム、YouTube、Twitter更新中!